アフリカを語る上ではずせないキーワード「BIG5(ビッグ5)」。実は上の写真にある5種類の動物のことで、ナミビアや、アフリカの主に東部と南部のサファリツアーでは「ビッグ5」というワードはよく会話にも出てきます。
この5種類の動物を全て目撃することができたら、とてもラッキーだと言われています。
レアだったり体が大きい動物の代表です。ナミビアではこのビッグ5がすべて野生で生息しています。先日ゲームドライブについて記事を書かせてもらいましたが、動物を探すためのドライブって、なんだかアフリカ版ポケモンGOみたいですね。ビッグ5はポケモンGOだったらレアキャラ? ぜひ探してみてくださいね。
BIG5の動物の種類
バッファロー
画像出典:Pinterest
大きなツノが特徴のアフリカの水牛です。
ライオン
画像出典:Pinterest
百獣の王ライオンです。オスには鬣(たてがみ)があります。
ヒョウ
画像出典:Pinterest
ヒョウはチーターと似ているのですが、ヒョウの体毛は花のような形の模様をしていて、チーターは黒い点だけの模様で目の下に線があります。
サイ
画像出典:Pinterest
ナミビアには絶滅危惧種のクロサイもいます。
象
画像出典:Pinterest
ナミビア北部地域に多く生息していますが、ナミビアにはとても珍しい、デザートエレファント(砂漠象)もいます。