Moro!
旅の3日目スタート。砂漠なので雨の心配もなく毎日快晴です。
今日はファームから大西洋の海の街のWalvisbay、そしてSwakopmundを目指します。
朝目覚たらこの景色。朝からなんて贅沢なんでしょう。
砂丘の上でピクニック朝ごはん
朝ごはん&朝ツアーをお願いしていたのですが、この日は風もなく最高のピクニック日和。昨日サンセットツアーに連れていってもらった場所とは違う、砂丘で朝ピクニックをすることになりました。
見えてるとこ、全部自分の敷地って・・・スケールがアフリカ!
なんとパンも手作り。このパン、冗談抜きにナミビア一美味しいんじゃないかなと思います。
Windhoekにお店出してほしい。
蜘蛛の足跡を追いかけたり、シマウマやオリックスに感動したり。
本当に素敵なファームでした。二泊じゃ足りないので、今度はもっと長く居たいです。
と、このページの更新をしていたら、ちょうどBoesman & Yuriファミリーとゲストファームがテレビに映っていてすっかり見入ってしまいました。
フラミンゴに会いにいこう。Walvisbayへ
フラミンゴの聖地といっても過言ではない、フラミングが何千〜何万羽と集まるWalvisbayのラグーンを目指します。Walvisbayの街に入る前あたりからフラミンゴの姿が見えるのですが、このラグーンはいつ訪れてもすごい!特に今回はいつもより岸に近づいていました。
駐車場&公園の前がちょうど餌になるプランクトンが多いのかフラミンゴポイントと呼ばれています。夜中に訪れたことはないですが、ほぼ一日中みることができます。
※ レッサーフラミンゴの詳しい説明や場所は以前に書いたこちらの記事をどうぞ。
Swakopmundで体験、4輪バギーに挑戦!
この日は少し風があって肌寒かったので、計画していた4輪バギーはつらいかな?と思ったのですが、旅ガールが挑戦したいと言ってくれたので、ドライブすることにしました。
彼女は日本では運転しないので少し緊張の様子。でもまったく問題なく最後には乗りこなしていました。
ドライブしている時にはすっかり晴れて、寒さも感じずに楽しみました。
バギーや4WDツアーでしかアクセスできない360度の砂丘に囲まれた景色は圧巻です。貸切状態だったのでやりたい放題、砂丘からジャンプしたり子供の頃に還ってあそびました。なかなかジャンプしてるいい写真撮るのってむずかしいね。
4輪バギー(Quad biking)のツアー詳細や場所は、以前書いたこちらの記事をどうぞ。
ワインとシーフードのディナーで一日を振り返る
海の街なのでシーフードが新鮮。お気に入りのKucki'sレストランへ。
今回はたまたまラッキーにも予約なしで入れましたが、次のグループはお断りされていたようです。人気店なので事前に席予約をおすすめします。
レストラン情報:
Kucki's Pub
[HP] http://www.kuckispub.com/
[TEL] +264 (0)64 402407
朝ごはんが豪華なThe Hotel Delight。
本日の宿はわたしの常宿になりつつあるThe Hotel Delightです。
ここは昨年できたばかりの新しいホテルで、大人は2名が定員で部屋がひろく、街の中心部にあるのがうれしいです。徒歩でレストランや海にも行けちゃいます。
そして他の宿とは違う、おすすめポイントは朝ごはん。
なんと朝からフレッシュな生牡蠣とシャンパンを好きなだけ♡
リゾート気分が味わえちゃいます。
去年から牡蠣アレルギーになってしまい食べれなくなってしまったのですが、(悲しすぎる。。)ナミビアの生牡蠣は美味しいですよ♪こちらではタバスコをかけて食べる方も多いです。