BLOG

アフリカの国々- 西アフリカ編(3)-

投稿日:

北アフリカ編につづき、アフリカ52カ国の訪れてみたい場所を、それぞれ国別に2〜3箇所をピックアップしていきます。

 

西アフリカとは?(おさらい)

 
サハラ砂漠の南側で、かつて西スーダンと呼ばれた地域と、中央スーダンの一部、大西洋およびギニア湾に面する「上ギニア」の国々が含まれる地域を指します。
国際連合によるアフリカの地域の分類では、

の国があります。
このページに記載されている国のみリンクをはっています。

westafrica-regions

 

いつか訪れたい西アフリカの国々のみどころ

 

トーゴ共和国
250px-flag_of_togo


MARCHE DES FETEICHES

ブードゥー教の呪術マーケット。


画像引用:tripteaser.fr
 

Koutammakou

世界遺産にも登録されているトーゴ北東部のカラ州近辺に広がる、バタマリバ人の居住地区。


画像引用:pinterest.com
 

グランマルシェ

食料品、日用品、衣類などなんでもそろう広大な敷地面積のオープンマーケット


画像引用:wexas.com
 

 
 
 

ナイジェリア連邦共和国
flag_of_nigeria


ラゴス島

都市ラゴスの都心部にある島。商業地域として発展している。


画像引用:africalist.directory
 

Abuja National Mosque

最も古いモスクのひとつ。


画像引用:ナイジェリア大使館
 

スクルの小集落

農業と製鉄業を生業とする小部族スクルによって形成される集落で、世界文化遺産に登録されている。


画像引用:joy-trip.jp
 

 
 
 

ニジェール共和国
250px-flag_of_niger


テネレ砂漠

ニジェールは国土の大半が砂漠を占めており、「サハラで最も美しい砂漠」といわれている。


画像引用:4travel.jp
 

ニジェール川

ギニアの山地からマリ共和国に入り、ニジェール、ナイジェリアを流れる大河。


画像引用:worldbank
 

グランド・モスク

高さ27mのミナレット(塔)を持つモスク。


画像引用:タオを目指して タオになる
 

 
 
 

ブルキナファソ
flag_of_burkina_faso


TIEBELE

ティエベレの幾何学模様の集落は粘土で作られた家並みに幾何学模様が描かれている。


画像引用:pinterest
 

Ouagadougou Markets

伝統的な販売法のオープンマーケット。特に食料や衣料品、工芸品がメイン。

画像引用:ibtimes.com
 

Les Pics de Sindou

ブルキナファソ西部に位置するナショナルパーク。神秘的な岩の地形。


画像引用:astro.umontreal.ca
 

-BLOG

Copyright© ナミビアでしたい10のこと , 2023 All Rights Reserved.