アフリカっていっても実は52カ国もあって、いつか行ってみたい国がいっぱいあります。
今回からシリーズでアフリカ各国の訪れたら行きたい観光名所をそれぞれ国別に2〜3ピックアップしていきます。
北アフリカとは?
北アフリカはサハラ砂漠より北の地域にある国で、経済が比較的発達している国が多い。
国際連合によるアフリカの地域の分類では、
の国があります。
*約80カ国のみ国家として承認。
このページに記載されている国のみリンクをはっています。
いつか訪れたい北アフリカの国々のみどころ
アルジェリア

M'Zab Valley(ムザブの谷)
サハラ交易の要衝の市場(ミナレットという)といわれる四方八方に広がる路地の小さな商店や乾いたレンガ色の家屋の並ぶ街並み。
ギリシア・ローマ時代の遺跡や建造物
ティパサ、ティムガッド、ジェミラなどの遺跡や、ベニ・ハマッドの要塞が有名。
Algiers(アルジェ)
首都アルジェは北アフリカのパリと言われています。フランス風の建築物が立ち並ぶ美しい街並み。
エジプト

ピラミッド
説明不要。世界最大の建造物のピラミッド。
画像引用:wikipedia
Khan al khalili(ハーン・ハリーリ)
迷路のような路地の両側に店が立ち並ぶ中東最大のバザール(市場)。魔法使いがいそうです。
画像引用:http://dlift.jp
神殿
数々の有名な神殿があります。写真のアブ・シンベル神殿は朝日の陽が神殿内部に差し込み像の顔を照らすように意図的に真東に建てられた壮麗な神殿。年に2回、春分と秋分にだけ射し込むそう。
リビア

レプティス・マグナ
古代ローマ遺跡で、円形劇場・円形闘技場・数百隻の船が係留可能な港湾施設・公共ローマ風呂が残る世界遺産。
画像引用:世界一周人
Ghadames(ガダーミス)
世界遺産にも登録されているリビア内陸部の町ガダメス。街全体が白く塗られた壁で覆われています。
画像引用:wikipedia
Ghadames(タドラルト・アカクス)
タドラルト・アカクスはサハラの一部にあたるリビア西部の砂漠地帯。洞窟の岩絵は世界遺産に登録されている。
画像引用:wikipedia