BLOG

ナミビアの宝石

投稿日:

ナミビアは鉱物資源が豊富に産出されます。銅や亜鉛やウランなどの工業用の鉱物以外にも宝石に分類されるGEM STONE(ジェムストーン)も種類が多く、加工されていない原石(ダイヤモンド以外)は安価で売られているので、記念やお土産にいかがでしょうか。
今日はナミビアでよく採掘されるジェムストーンの一部を紹介したいと思います。

Uiba-Oas Crystal Market 入り口。ナミビアでとれたジェムストーンの原石や結晶などを売っています。

Uiba-Oas Crystal Market 入り口。ナミビアでとれたジェムストーンの原石や結晶などを売っています。

種類やサイズが豊富です。海外から買い付けに来られるバイヤーもいるそうです。

種類やサイズが豊富です。海外から買い付けに来られるバイヤーもいるそうです。

 

Heliodor: ヘリオドール

heliodor_google
太陽・希望のエネルギーを象徴する石。
石言葉は『高尚な精神・希望 』。高級ストーンで知られ。エメラルドよりも貴重な超レアストーンです。

 

モルガナイト

morganite_google
清純・優美を象徴する石。
石言葉は『生きることの大切さ・愛情』。ローズクオーツに似ているが見る角度で違う色がみえることがあります。

 

Agate:アゲート

agate_google
愛を象徴する石。
石言葉は『真実』。日本では瑪瑙(めのう)と呼ばれています。微細な水晶の結晶が集まってできた石で 、岩の空洞や割れ目に入り込んだ地下水から形成されます。

 

スペサルタイト

spesaltite_google
権力、勝利を象徴する石。
石言葉は『秘めた情熱』。古来から優れた治癒力があり、持ち主の安全を守ってくれるとされてきました。

 

ダイオプテーズ

dioptase_google
平和と知を象徴する石。
石言葉は『再開』。希少性の高いヒーリングストーンです。

 

Cerussite:セルサイト

cerussite_google
魂のくつろぎ・癒やしを象徴する石。
別名は白鉛鉱。セルサイトの最も大きな特徴は、太陽光の下で七色に輝きます。

 

Sodalite:ソーダライト

sodalite_google
自信と成功を象徴する石。
石言葉は『恐怖心の払拭』。感情と思考のバランスを整えて、理性や知性を司ると言われています。

 

Amblygonite:アンブリゴナイト

amblygonite_google
金運、富貴、繁栄を象徴する石。
石言葉は『不滅』。カラーバリエーションが多く、無色、ピンク、青、緑など、比較的淡い色が主です。

 

Phenacite:フェナカイト

phenacite_google
生命力を象徴する石。
石言葉は『変身』。地球で最も波動が高い石のひとつと言われてパワーストンとして人気です。

 

Anglesite:アングレサイト

anglesite_google
多面性を象徴する石。
ナミビアのツメブ産は特に高品質で透明感が良いと言われています。もろく割れやすいので、ジュエリー加工にはあまり向いていません。

 

Petalite:ペタライト

petalite_google
知性を象徴する石。
石言葉は『直感・大転換』。ガラス質のたいへん綺麗な宝石として知られる、稀少性の高い石です。

 

Bayldonite:ベイルドナイト

bayldonite_google
宝石としてはつかわれませんが、銅と鉛と砒素を主成分とする二次鉱物のベイルドナイトも産出されます。かなり稀少な石です。

 

 

-BLOG

Copyright© ナミビアでしたい10のこと , 2023 All Rights Reserved.