Deadvlei(デットフレイ)

ナミブ砂漠・カラハリ砂漠

Deadvlei(デットフレイ)

投稿日:

デッドフレイ(=死の沼)と名付けられた場所には約1,000年前には水がありましたが、気候変動で干上がってその跡だけが残り、白くひび割れた大地と枯れた木々が不思議な景色をつくりだし、芸術的な絵画のような光景として有名になりました。
Deadvlei

 

デッドフレイへの行き方

デッドフレイはナウクラフト・ナショナルパークの中にあるソーサスフレイエリアの最奥地にあります。たどり着くまでには、駐車場から砂漠の砂の上を20分程度歩かなければならないので、過酷な砂漠気候による熱中症対策に必ず水は持参しましょう。

ナウクラフト・ナショナルパークへの行き方はこちら(Sossuvleiページ)を参照してください。
 

Deadvlei

Deadvlei入り口。ここからは徒歩で20分程度。

 

Deadvlei

枯れ果ててしまった木々

Deadvlei

上から見下ろすと、沼地だったのがかります

Deadvlei

干上がった大地は硬くてコンクリートのよう

-ナミブ砂漠・カラハリ砂漠
-

Copyright© ナミビアでしたい10のこと , 2023 All Rights Reserved.